亡くなったその夜は、枕の上座で「枕勤め」なるお経上げがあります。次に、翌日の通夜に向けて、故人のプロフィールづくりやご会葬者の祈りをささげる順番リストづくり、食事や布団、引き出物えらび等、通夜や告別式に向けた準備を葬儀社の方と打ち合わせます。この部分がしっかりしていれば、後は流れにまかせて、食事・通夜・写真撮影・食事・就寝・告別式・火葬・繰り上げ法要・引き出物渡しと流れます。通夜では、写真の遺影だけではなく、スクリーンに在りし日の写真をスライドショー的に音楽にのせて紹介する斎場もあります。
続きを読む
葬儀の日程を決めるには、多くの問題点をクリアすることが必要になり、ある程度の時間はどうしても必要になると言うのが、現代の方法のようです。一般的に考えられることは、亡くなられた翌日に通夜、そしてその翌日に告別式が行なわれると言われます。ですがその前に亡くなられた方が、自宅の場合と病院の場合では違って来ることも考えられます。病院で亡くなった時には、一度自宅へ帰えることもあり、時間を要することもあり通夜が、一日延びることも考えられます。